×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は暑い中、皆さんゴミ拾いお疲れさまでした!
今日は浦安市内各地で共同清掃もあったので、参加される方は少ないかな~。。と思いきや!
45名も集まってくださいました!!ありがとうございます!!
しかも今日は、事務局長の石田が心から尊敬している、「心の救急ケア」というブログを長年書き続けている救急救命士の港さん親子も遠くから参加しに来てくれて、めちゃめちゃ嬉しかったです!!
さて今回のルートは。
いつも参加してくださってる方から、「クローバーが最近汚いよね」というお声をいただき・・・
リクエストにお応えして、新浦安駅→シンボルロード→クローバーJCT→やなぎ通り→青少年センターというルートのゴミ拾いを決行!!
いや~、なにげに久々のクローバールートだったので、想像はしてましたが。
汚い!
特に、357から市内に流入するレーンが特にポイ捨てゴミが目立ちました。。。
このジャンクションは、上から見るとクローバーみたいに見えるので、市内では「クローバー」と呼ばれてるんですが、そんな可愛い愛称とは裏腹に、ポイ捨てゴミのメッカでもあるのです。。。
しかもここ、国道と県道と市道が入り交じっているので、特に汚い車道を本腰入れてキレイにしようと思ったら、国と県と市、それぞれの許可を得なければならないという、なんともフクザツな場所なのであります。。
車道は車も往来するので、安全面での配慮から車道には出ないようにルール説明の時に僕から言いましたけど、でもねー。。。あの光景を見てね。。。素通りするわけにはねぇ~。。。
というわけで、車に気をつけながら、僕を含めたオジさまグループでちょいちょい、車道のゴミを拾わせてもらいました。
あの場所はまた改めて、然るべきところに話を持ちかけて、どうにかせにゃいかん場所であります。
さてさてそんなわけで、今日は総勢45名のメンバーで、最高のお天気のもとで楽しくゴミ拾いを頑張りました!
僕らのモットーで、「道行く人には挨拶しようね!」ってのがありまして、今日もみんなで挨拶して歩いてたら、過半数の人は「こんにちはー!」とか、「ご苦労さまね!」なんて、嬉しい声をかけてくれました!
今日は県立浦安高校の生徒(それも1年生のフレッシュなメンバー!)もいっぱい来てくれたので、いつもの俺らオッサンたちの「こんちゃーす」とは明らかにトーンの違う、めっちゃフレッシュな
「こんにちはー!♪」
だったので、その効果かも♪
やっぱ挨拶の行き交う街っていいよね。今後もみんなで続けていくべ。
事務局長の石田は、めちゃめちゃかわいい明海小学校のヨシキ君とカズサちゃんと仲良くなったので、一緒に「ゴミ拾いごっこ」をしました!
カズサちゃんはお姉ちゃんだから落ち着いてるんだけど、弟のヨシキがやんちゃでやんちゃで。笑
オレが拾おうとしたゴミを、ころごとく横からかっさらっていきました。笑
でも前半飛ばし過ぎたのか、後半はお疲れモードに。笑
(写真の傘の柄にアゴついてるのがヨシキ君)
そんな中、建設業の森本組チームはさすがです!
あの暑さの中、黙々とかなりのゴミを拾っておられて、その背中が素敵でしたー。
女子高生たちも、元女子高生たちも、頑張りました!
今日は高校生の参加も多かったから、やっぱオレたちオッサンが頑張ってさ、子どもたちに「いい大人の背中」を見せてやらんとな!と思った瞬間でした。
そんなこんなで、予定時刻を10分ほどオーバーしちゃいましたが、無事にゴール!
手慣れたメンバーを中心に、みんなで最後のもうひと頑張り、ゴミの分別作業をしましたー。
今回はゴミが多すぎて拾いきれなかったけど、集めたゴミの結果は・・・
燃えるゴミ:21袋!(いつもより多い!!)
燃えないゴミ:3袋
アルミ缶:2袋
スチール缶:2袋
ペットボトル:2袋
びん:1袋
傘:8本
その他、よくわからないゴミがバケツ1個分。
今日も頑張りました♪
皆さんお疲れさまでしたー!!
最後は毎度おなじみの、パチンコ・ウエスタン浦安駅前店さんからのパン!!&介護タクシーのダイムケアさんからジュース!!で、みんなで食べながらわいわいおしゃべりを楽しみましたー。
次回は7月3日(日)の朝9時45分、東西線浦安駅に集合です!!
たくさんのご参加、お待ちしておりまーす!!!
最後は、高校生たちのナイスな笑顔♪
今日は浦安市内各地で共同清掃もあったので、参加される方は少ないかな~。。と思いきや!
45名も集まってくださいました!!ありがとうございます!!
しかも今日は、事務局長の石田が心から尊敬している、「心の救急ケア」というブログを長年書き続けている救急救命士の港さん親子も遠くから参加しに来てくれて、めちゃめちゃ嬉しかったです!!
さて今回のルートは。
いつも参加してくださってる方から、「クローバーが最近汚いよね」というお声をいただき・・・
リクエストにお応えして、新浦安駅→シンボルロード→クローバーJCT→やなぎ通り→青少年センターというルートのゴミ拾いを決行!!
いや~、なにげに久々のクローバールートだったので、想像はしてましたが。
汚い!
特に、357から市内に流入するレーンが特にポイ捨てゴミが目立ちました。。。
このジャンクションは、上から見るとクローバーみたいに見えるので、市内では「クローバー」と呼ばれてるんですが、そんな可愛い愛称とは裏腹に、ポイ捨てゴミのメッカでもあるのです。。。
しかもここ、国道と県道と市道が入り交じっているので、特に汚い車道を本腰入れてキレイにしようと思ったら、国と県と市、それぞれの許可を得なければならないという、なんともフクザツな場所なのであります。。
車道は車も往来するので、安全面での配慮から車道には出ないようにルール説明の時に僕から言いましたけど、でもねー。。。あの光景を見てね。。。素通りするわけにはねぇ~。。。
というわけで、車に気をつけながら、僕を含めたオジさまグループでちょいちょい、車道のゴミを拾わせてもらいました。
あの場所はまた改めて、然るべきところに話を持ちかけて、どうにかせにゃいかん場所であります。
さてさてそんなわけで、今日は総勢45名のメンバーで、最高のお天気のもとで楽しくゴミ拾いを頑張りました!
僕らのモットーで、「道行く人には挨拶しようね!」ってのがありまして、今日もみんなで挨拶して歩いてたら、過半数の人は「こんにちはー!」とか、「ご苦労さまね!」なんて、嬉しい声をかけてくれました!
今日は県立浦安高校の生徒(それも1年生のフレッシュなメンバー!)もいっぱい来てくれたので、いつもの俺らオッサンたちの「こんちゃーす」とは明らかにトーンの違う、めっちゃフレッシュな
「こんにちはー!♪」
だったので、その効果かも♪
やっぱ挨拶の行き交う街っていいよね。今後もみんなで続けていくべ。
事務局長の石田は、めちゃめちゃかわいい明海小学校のヨシキ君とカズサちゃんと仲良くなったので、一緒に「ゴミ拾いごっこ」をしました!
カズサちゃんはお姉ちゃんだから落ち着いてるんだけど、弟のヨシキがやんちゃでやんちゃで。笑
オレが拾おうとしたゴミを、ころごとく横からかっさらっていきました。笑
でも前半飛ばし過ぎたのか、後半はお疲れモードに。笑
(写真の傘の柄にアゴついてるのがヨシキ君)
そんな中、建設業の森本組チームはさすがです!
あの暑さの中、黙々とかなりのゴミを拾っておられて、その背中が素敵でしたー。
女子高生たちも、元女子高生たちも、頑張りました!
今日は高校生の参加も多かったから、やっぱオレたちオッサンが頑張ってさ、子どもたちに「いい大人の背中」を見せてやらんとな!と思った瞬間でした。
そんなこんなで、予定時刻を10分ほどオーバーしちゃいましたが、無事にゴール!
手慣れたメンバーを中心に、みんなで最後のもうひと頑張り、ゴミの分別作業をしましたー。
今回はゴミが多すぎて拾いきれなかったけど、集めたゴミの結果は・・・
燃えるゴミ:21袋!(いつもより多い!!)
燃えないゴミ:3袋
アルミ缶:2袋
スチール缶:2袋
ペットボトル:2袋
びん:1袋
傘:8本
その他、よくわからないゴミがバケツ1個分。
今日も頑張りました♪
皆さんお疲れさまでしたー!!
最後は毎度おなじみの、パチンコ・ウエスタン浦安駅前店さんからのパン!!&介護タクシーのダイムケアさんからジュース!!で、みんなで食べながらわいわいおしゃべりを楽しみましたー。
次回は7月3日(日)の朝9時45分、東西線浦安駅に集合です!!
たくさんのご参加、お待ちしておりまーす!!!
最後は、高校生たちのナイスな笑顔♪
PR
この記事にコメントする